スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
New term has begun today!
新学期、新年度が始まりました。
新学期、まずはじめにしたのが、教室の模様替え。
みんなのお道具箱?的なものをつくりました。

みんなが持ってきたノートと鉛筆、消しゴムを大切に保管したいなって思ったし、みんなが自分で準備片づけができるように。こうやって置く場所ができれば、自分のものを持ってこようって思えるような気がして。そして、自分の名前を覚えられるように、一人ひとりに色をつけました。
それから、大掃除をしました。

これは、帰る前の掃除の写真だけど、きったなかった図書室。私のクラスの子だけじゃなくて、他のクラスの子も一緒に掃除をしてくれました。
掃除をして、本棚の整理をして、余った時間に、新しい教材で授業をしてみました。

ルガンダと英語の単語を覚える。
どうやったら効果的か、よく分からないけど、子どもたちの反応は良かったような気がする。まだみんな、絵と音でしか単語を判断できないけど、これが徐々に文字と繋がっていったらいいな。
今日は3人。みんなと笑顔で再会できて、良かった!
さて。
最近、我が家の前で子どもたちが楽しく『だるまおとし』をしています。

私が何も言わなくても、一列に並んで仲良く遊べていたのにはびっくり。
私の方針は、喧嘩したらおしまい。
スティックで人のことを叩いたらおしまい。
えぇ、私は怖いんです(笑)
でも、ドアをノックして、ちゃんと貸して欲しいって言ってくれるから、私は喜んで貸せるんだよね。本当に嬉しいよー!!
新学期、まずはじめにしたのが、教室の模様替え。
みんなのお道具箱?的なものをつくりました。

みんなが持ってきたノートと鉛筆、消しゴムを大切に保管したいなって思ったし、みんなが自分で準備片づけができるように。こうやって置く場所ができれば、自分のものを持ってこようって思えるような気がして。そして、自分の名前を覚えられるように、一人ひとりに色をつけました。
それから、大掃除をしました。

これは、帰る前の掃除の写真だけど、きったなかった図書室。私のクラスの子だけじゃなくて、他のクラスの子も一緒に掃除をしてくれました。
掃除をして、本棚の整理をして、余った時間に、新しい教材で授業をしてみました。

ルガンダと英語の単語を覚える。
どうやったら効果的か、よく分からないけど、子どもたちの反応は良かったような気がする。まだみんな、絵と音でしか単語を判断できないけど、これが徐々に文字と繋がっていったらいいな。
今日は3人。みんなと笑顔で再会できて、良かった!
さて。
最近、我が家の前で子どもたちが楽しく『だるまおとし』をしています。


私が何も言わなくても、一列に並んで仲良く遊べていたのにはびっくり。
私の方針は、喧嘩したらおしまい。
スティックで人のことを叩いたらおしまい。
えぇ、私は怖いんです(笑)
でも、ドアをノックして、ちゃんと貸して欲しいって言ってくれるから、私は喜んで貸せるんだよね。本当に嬉しいよー!!
スポンサーサイト